どうも(・ω・っ)З
脱線あざらしです。
2016/9/9放送の金スマで「世界一清潔な羽田空港のカリスマ清掃員が教える掃除テク」特集で浴室鏡の水垢・うろこの落とし方をやっていたので、その掃除方法をまとめました。
水垢はアルカリ性だから酸性で落とす!
まず、水垢やうろこ汚れはいったいなんなのか?
水道水に含まれるカルキやマグネシウム、カルシウムなどの成分が蒸発して残った汚れが表面化されたものが水垢です。
水垢の元であるカルシウムやマグネシウムは金属系成分でアルカリ性です。
アルカリ性と対になるのは酸性です。
なので、水垢(アルカリ性)は酸性で落としていきます!
鏡の頑固な水垢落としに使うもの
<使うもの>
- クエン酸…小さじ3
- 水…200ml
- 中性洗剤(食器洗剤)…適量
- ティッシュ
- ダイヤモンドパッド
クエン酸は掃除で万能アイテムなので重宝ものですね。
100円ショップでも手に入ります。
↓ダイヤモンドパッドとはこういった研磨剤でホームセンターや100円ショップに売ってます。
お風呂の鏡の頑固な水垢を落とす方法
手順は以下の通り!
- クエン酸水を作る
- クエン酸水を鏡に吹きかけティッシュでパック→5分放置
- 中性洗剤とダイヤモンドパッドでこする
- 仕上げに(3)をもう一度行う
- きれいに洗い流して水気をとって完了!
(1)クエン酸水を作る
クエン酸水は霧吹きボトルに
- 水(200ml)
- クエン酸(小さじ3)
を入れて混ぜれば出来上がり!
(2)クエン酸水を鏡に吹きかけティッシュでパック→5分放置
作ったクエン酸水を鏡に吹きかけます。
しかし、ただ鏡に吹きかけただけだとクエン酸水が垂れてしまうので、吹きかけたら上からティッシュでパックをします。
さらに、その上からクエン酸水を吹きかけ鏡に浸透させます。
そして5分放置します。
- クエン酸水を鏡に吹きかける
- テッシュで湿布
- さらに上からクエン酸水を吹きかける
- 5分放置
という感じですね。
(3)中性洗剤とダイヤモンドパッドでこする
5分時間をおいたら、やわらかくなった水垢を落としていきます。
クエン酸を吹きかけただけではうろこ汚れはなかなか落ちないので、ここで中性洗剤+ダイヤモンドパッドでうろこを落とします。
- 鏡に中性洗剤をぬる
- ダイヤモンドパッドでこする
- 洗い流す
中性洗剤はナゼぬる?
ダイヤモンドパッドで鏡をそのままこすってしまうと鏡に傷がついてしまうので、ここでの中性洗剤は鏡が直に傷つくのを防ぐ役割を果たしています。
(4)仕上げに(3)をもう一度行う
(3)をもう一度行うことでツヤが出てさらにキレイに仕上がります!
(5)きれいに洗い流して水気をとって完了!
最後にきれいに洗い流せば完了!
きれいになった鏡をキープするには日々入浴の後に水分をしっかり拭き取ってあげることが大切です。
★水滴とりグッズ
【別の方法】消しゴムとテープで水垢落とす方法(家事えもん)
以前、テレビ番組『得する人損する人』で家事えもんがおもしろいやり方での鏡の水垢撃退法を紹介していたので、こちらも合わせて参考にしてみてください。
<使うもの>
- クエン酸水…(水:100ml/クエン酸水小さじ1/2)※上記同様きり吹きに入れて混ぜれば出来上がり!
- 重曹
- 消しゴム
- セロハンテープ
- ラップ
<掃除方法>
- 鏡にクエン酸水を吹きかける
- 上からラップでパックし1時間ほど置く
- 1時間後、消しゴムにセロテープを巻き表面に重曹を適量つけて汚れ部分をこする
- 汚れが落ちたら乾拭きして完了!
これでも水垢を撃退できるそうです。
ポイント!
消しゴムにテープを巻いて作った柔らかスポンジがポイント!
普通のスポンジに重曹をつけてこすると、スポンジ表面に重曹が入り組んであまり研磨効果が出ません。
柔らかい消しゴムに表面がツルッとしてるテープを巻くことで、鏡を傷つけずに重曹の研磨効果も存分に発揮出来るアイテムになるので普通のスポンジで磨くよりも研磨できるんです!
以上、鏡の水垢うろこ汚れの落とし方でした!
★家事えもんの掃除方法はこちら
→ 【特損】役立ちすぎ!家事えもんの掃除方法まとめ(風呂・キッチン・油汚れ)
★家事えもんの掃除方法で蛇口の水垢を落としてみた
→ 【効果的】蛇口の水垢の落とし方!重曹入り家事えもんの万能洗剤でキレイに
★不用品売るなら